JCAのミッション
ジャパンキャニオニング協会は日本が抱えるキャニオニングの問題を改善し、より多くの方と共有できるよう設立されました。
当協会は非営利団体として、キャニオニングを通して体験できる日本の自然の美しさ・すばらしさを伝えていくと共に、先進国であるヨーロッパをはじめとする諸外国からの知見や技術を導入し、渓谷内に存在する危険の存在や自然に対する理解を深め、より多くの人が、より安全に、持続可能な形でキャニオニングを体験できることを目標に活動をしていきます。
事業内容


認定制度
今日本にはキャニオニングに関する明確かつ統一的な基準はありません
ジャパンキャニオニング協会では今後講習を無事修了した方に認定証をお渡しするトレーニングの開催や、法人単位での認定・コースやグレーディングの整備も行っていきます。

国際的活動
上部団体である国際キャニオニング委員会(CIC)と協力し、日本のキャニオニングを海外へ発信すると共に、国内の基準を整備し、国際的なレベルになるよう活動していきます。